• HOME
  • Articles
  • News
  • About us
  • Contact

  1. ホーム
  2. # 産業

Tag

# 産業

大自然に魅せられて挑戦することを決意、火山島で取り組むワインづくり

海洋の影響を強く受け、温暖湿潤で雨の多い海洋性気候にも負けず、「大島産ワインを造りたい!」と三原山の牧場跡地を開墾し、ブドウづくりを始めた荻原タクミさんにお話を伺いました。

2024/05/03

同じ悩みを持つ人たちに椿の力を

西沢アレクシスさんはアフリカンアメリカンの父と日本人の母のもとに生まれました。幼少期より地毛のカーリーヘアのスタイリングに悩み苦戦する日々を送っていましたが、ある時、「ありのままの自分でおしゃれがしたい」という思いを抱くようになり、その願いを叶える為、10年以上かけ続けた縮毛矯正をやめて、効果的なヘアケアやスタイリング方法を自身の髪の毛を通じて研究する活動をはじめました。

2023/10/16

中嶋農園が描く「仕事の美学」

植物という予定不調和な相手を日々注意深く見つめながら、探究心と挑戦する心を持ち合わせて、最良のプランを導き出し行動に移していく。農業の世界から美しい仕事を築き上げていくことの大切さ、尊さを伝えてくれる中嶋農園。そこには「仕事の美学」とも言える世界が広がっていました。

2023/07/24

消えゆく島の養鶏業を守るべく、新たな担い手を

今回ご紹介する篠原養鶏さんは1,500羽ほどが飼育できる島内では比較的大きな規模の鶏舎を所有する数少ない養鶏業者さんです。しかしながら、事業主である篠原さんが数年前に体調を崩されて以降、思うように体が動かせないことから経営に支障をきたすようになってしまいました。

2023/05/30

三宅島の若手漁師が教えてくれた“笑顔”から紡ぐ島の可能性

全国的な人口の減少に伴い、一次産業従事者は年々減少しています。東京諸島でも例外なく、一次産業従事者は減少しています。その中でも、360度海に囲まれた離島では、『漁業』が島を支えてきた産業の1つであることは疑いようがない事実です。

2022/03/02

← PrevView Next →View

Tag

タグ一覧

#SDGs

#まちづくり

#三宅島

#人材

#八丈島

#利島

#大島

#教育

#文化

#新島

#求人

#産業

#神津島

#移住・定住

#観光

南北1,000kmにわたる11島の豊かなグラデーションを持つ、東京諸島。大都市東京にありながら、豊かな自然や味わい深い文化を持つ一方、過疎地特有の社会課題はジワジワと僕らの暮らしに忍び寄ってきています。このまま気が付かないフリをして“なんとなく”暮らし続けたら、長い目でみた時に僕らの大切な場所での暮らしは亡くなってしまう未来が待っているかもしれません。

View moreTiamについて

About us

HOME
Articles
News
About us
Contact

プライバシーポリシー
免責事項

株式会社TIAM
〒100-0102 東京都大島町
岡田字橋の本135-24

info@ritoku.tokyo

© 2021 TIAM. All Rights Reserved.